後志利別川釣行 春の陣開幕
2006.2.18~19

週始めに、「そと遊び大スッ記」のエゾかずさんのBLOGで、後志利別川の初釣行の様子が掲載された。いよいよ春の陣開幕かと思っていた矢先、エゾかずさんより、土曜日の釣行の打診が入る。とりあえずOKの返信をして、宿に予約を入れる。しかし、土曜日の天気予報はあまり良い状態ではなかった。金曜日の夜に彼と最終確認。土曜日は厳しいので日曜日の朝に合流することを約束して電話を切った。私は土曜日にすでに宿に予約を入れていたので、昼ごろ出発して現地の様子を偵察することにした。土曜日、昼前に我が家を出発。途中、太平洋側の某漁港に立ち寄るが相変わらず魚影は無い。国縫から右折、後志利別川の様子を見ながら今金界隈に向かう。気温は、マイナス5度。風もかなり強いようだ。路肩にうず高く積まれた雪が時折吹く突風にあおられて左から右に流れ視界をさえぎる。ちょっと、淡水の釣りは辛いかな・・・とも思ったが、今日は日本海に出ても波は高いだろうし、内陸部でこの風だ。海岸線出るとどんな状況であるか推して知るべしといったところだろう。予定通り、エゾかずさんに指示をいただいた流域に入る。この時点でマイナス4度。気温は、先週の須築漁港に比べるとたいしたことは無いと思うのだけど、風上に体躯を向けられないくらいの強烈な風が吹いていた。スノーシューのありがたみを実感しながら、かなり長い時間歩いて川原に立つ。案の定、ガイドはバリバリに凍りついた。ガイドにラインが詰まって、バックラッシュのトラブルが3回(笑)だいぶラインをロストしてしまった。反応の無い状況が続く。日没間際に、アップで放り投げたミノーとスプーンに2度ほど追いがあったが、目の前でUターン。40くらいのブツであったと思うが、何で食いつかなかったのだろう?という疑問が残った。この場所は、ほとんど、人が入っていないはずの流域だ。今回は、本当にルアーの反応が悪かった。そのことは、翌日、エゾかずさんと合流してからも思い知らされることになる。

2月のフレッシュ、昨年も同じ時期に訪れているのだけど、エゾかずさんと合流した日曜日は終日プラス気温の暖かい状態で釣りができた。スノーシューを履いているとはいえ、川原までのアプローチは結構堪えた。場所によっては汗だくになってしまう。防寒着に付いているインナーを取り外しても、まったく寒いということは無かった。さすがに、腰までのウェーデングを長時間続けると、足元は強烈に冷えたけどね。なんと言ってもまだ2月だ。水温は、限りなく氷点下に近い状態であろう。

いくつかのポイントをエゾかずさんと回る。どこのポイントも氷が川の真ん中くらいまでせり出している。釣り方としては氷の上に乗っかるか、上流側から回り込んで腰上のぎりぎりのウェーディングを試みるしかない。氷といっても、先端は薄氷でなんとも心もとない。何度か陥没。水深が腰くらいまでで良かった。先端の氷を割りまくり、まずは釣り座を確保するところからスタート。また、おびただしいほどの氷の塊が上流から流れてくる。なかなか、思い通りの釣りをさせてもらえない。そんな中、エゾかずさん2本の型を見る。両方とも50前後の遡上ものだ。すでに、ぼちぼち海からの遡上が始まっているらしい。ルアーには反応が鈍い。とある流域でエゾかずさんがフライのダウンで、私はルアーのアップで同じポイントを挟むような格好でキャストを繰り返していた。何投目かに私のルアーにまとわり付いてくるような感じがあり、そのあとにコツンッ!ていう小さなアタリがあった。合わせを入れられるようなものではない。その直後にラインを流していたエゾかずさんにヒット!その後もルアーへのバイトはすべてショートバイトで、合わせるまでに至らない状況が続く。まあ、私の腕の悪さを差し引いても今日は、フライのほうに軍配があがったようだ。エゾかずさんの勧めもあり、最後の流域で、私も今年初めてフライロッドを振った。彼にヒットフライまで進呈していただき、日没までキャストを続けたのだけど、ロッドのラインにテンションがかかることは無かった。まあ、こんな日もある。次回は、どうしようか?また、川か海かで大いに迷う時期の到来だね(笑)

トップに戻る
戻る