昨日日曜日が職場のイベント勤務となり、今日月曜日が振り休となった。事前に同行のアポを取っていたエゾかず氏を拾って高速を後志利別川に向けて走らせた。室蘭を発ったのが5時、現地に着いたのが6時半頃であった。今金あたりの気温は、マイナス3度。牧草地は真っ白に霜で覆われていた。今金のコンビニに寄ったのだけど、駐車場の水溜りは完全に凍っていた。高速を国縫で降りてからの道中、まったく気にしないで夏感覚で飛ばしてきたけれど、思えばところどころアスファルトが黒ずんでいるところがあったね。これは、道路がブラックアイスバーン状態になっていたのかもしれない。タイヤは当然冬タイヤに交換はしているけれど、そろそろ路面状況に合わせて運転も必要な時期かな。カーブで、アイスバーンの路面で滑り、側溝に転落もしくは、対向車線にはみ出して、対向車と激突なんていうことは、絶対勘弁してもらいたいものだ。そう言えば、先週の土曜日に高速道路が八雲まで開通したようだね。釣り場までの時間短縮ははもちろん歓迎だけど、高速道路代も馬鹿にはならない。私は、ETCを搭載して、通勤割引をフルに活用している。半額は魅力的だよね。ただ、ご存知のように100KM以内という制限がある。この距離は、私の居住地から高速に乗る場合「登別・室蘭」から「国縫」までがちょうど、ぎりぎりの行程であった。「八雲」まで行ってしまうと100KMは軽く超えてしまうので、通勤割引の適用範囲外になってしまう。さて、どうしようか?やはり、「国縫」でいったん降りて、また乗りなおす(笑)が、賢いかな?後、個人的には「豊浦」から「長万部」のインターの間に「黒松内」インターが欲しいね。どうしてって?海アメをやっている人には・・・理由は、わかりますよね(笑)
今日は、土曜日の教訓を生かして最初からフライロッドを持つ。キャスト中、フライラインがガイドを通る時にシャカシャかと異音がする。見てみると、ガイドが凍り付いているのだ。ガイドの内径がどんどん小さくなっていく。ガイドが凍る状態での釣りは久しぶりだ。それでも、日中11度まで気温が上がった。春先同様気温の日較差が大きい時期だね。私は、ルースニングで、エゾかず氏はリトリーブでポイントを探る。朝は、ルースニングに軍配が上がったようだ。核心部からはだいぶ離れた比較的浅いエリアで、流しきって手前側にリトリーブ中にひったくられた。型は40cmを少し超えるくらいだろう。昨日から泊り込んで釣っているらしいルアーマンの方がいた。状況をお聞きするとやはりルアーでは厳しいようだ。それからは、エゾかず氏ともに後志利別川「気まぐれアメマス」探しの旅が続いた。午前中、めぼしいポイントを連続して探ったが朝の1発以降アメマスからのコンタクトは無かった。午後からどうしようか?エゾかず氏と相談の結果、朝に入ったポイントに戻ることにした。今日回ったポイントの中で、アメマスの気配をはっきり感じ取ることができたのはここだけであったからだ。釣れたのは1本のみであったけれど、ライズがあったりマーカーにバイトしてきたりしている姿を朝に私もエゾかず氏も確認していた。釣りを始めてまもなく、エゾかず氏のロッドが弓なりに曲がる。寄せるのに大分手こずっているようで、なかなかのよい型だ。ところが、ランディング寸前フックアウト・・まあ、ナチュラルリリースということで・・なんて話をしていた。程なくまた、彼のロッドが弓なりに曲がっている。今度はしっかりランディング。50にはちょっと足りなかったけれど、下りにしてはまずまずのコンディションのアメマスであった。彼から、アメマスの鼻っ面にフライをがっちり送り込まないと喰ってこないというアドバイスをいただき、私もルースからリトリーブ用のタックルに替える。エゾかず氏が使用しているフライをそれとなく覗き見て、似たようなフライを結ぶ。リトリーブアクションもスローのトゥイッチということで、まねをしてみるが私にはいっこうにアタリが無い。そうこうしているうちに、彼に3度目のアメマスからのコンタクトがある。これもグッドサイズ。やはり、私とはリトリーブテクニックに雲泥の差があるようだ。実にお見事でした。
後志利別川のアメマスは、10月に比べて11月は、同じ下りでも型がひと回り大きくなるようだけど、強烈にスレが進むようだね。なんか・・・年々ルアーへの反応が鈍くなっていくような気がする。午後からリトリーブで3連発のエゾかず氏、ほぼ同じポイントから引き出したのに獲ったアメマスは3本ともフライの種類が違っていたそうだ。また小さいフライが有効であるとも教えていただく。こんな状態では、さすがに7cmのミノーや10g以上のスプーンにはバイトしてこないだろう。さてと・・・次はルアーでもがんがんバイトしてくるフィールドで・・・・(笑)