ゲストを迎えて道東遠征
2006.9.15~16

今年7月に道南の山岳渓流でご一緒したY氏ご夫妻が、事の成り行きで、今季2度目の北海道遠征遠征で道東方面の釣行にご一緒することになった。それで、道東のフィールドには精通しているHIROSHI氏に同行をお願いすると二つ返事で承諾をいただいた。北海道の9月・・・・実はこの時期は微妙な時期である。何が微妙かと言うとターゲットが絞りにくく実に中途半端な頃合なのである。山岳渓流では、ヤマメは既に婚姻色が入っていて釣りのターゲットにならない。イワナも終盤間近い。アメマスは産卵遡上の時期に突入しているけど、大半はまだ海にいる。仮に遡っていてもこの時期は餌を獲らない個体が多いし、シビアな時期である。ある程度は私も足蹴良く道東に出撃を繰り返しているので、釣り場の選定はできるが、そこが駄目であった場合の次のフィールドを模索する相談役が必用であった。まあ、今回の釣行、ゲストにはフレッシュ・ソルトの掛け持ちになることを了解いただき、フィールドの選定は彼に任せた。彼の的確な判断のおかげでソルトもフレッシュも楽しい釣りができたと思っている。ゲストの方たちにもご満悦の様子であったようで本当に良かった。

極東河口域

もう少し、秋が深まってからという頃合が旬のフィールドである。それでなくても今年はサーモンやトラウトの動きが2週間以上遅れているとい状況であったので、予想通りシビアな状況だったね。まあ、シビアと言ってもこのフィールドに限っての話で、旬の良い時の状況に比べるとと言う意味合いになる。先週訪れた仲間からの情報でも、50UPは単発。数も伸びなかったという話を聞いていたが、道南域であれば爆に匹敵する位の釣果は確保できたと思う。ただ、気温が高めで経過しているせいか、水面の藻が沈んでいない。ミノーをキャストすると一投ごとに絡んでくる藻の類には閉口してしまう。本州ではフライのエキスパートであるゲストご夫妻も、本格的な道東でのアメマスのルアー釣りは初めてということで、止水に近い状態のルアーのリトリーブやアクションの付け方等、HIROSHI氏ともども最低限のレクチュアーを指示する。実に上達が速い(笑)初日の竿頭はY氏奥様・・・お見事でした。

西別川

2日目午後から西別川に向かう。中流域の様子を橋から覘くと初夏に訪れた時と同じように強烈に濁っている。水量はそれほどでもないが、初見さんにはちょっと辛い川なので、上流域へ入川することにした。足元をカラフトやアキアジ、婚姻色に染まったサクラマスがガンガン通過する。そんな様子を見ているとやはり、秋なのだなと実感できた。釣れたのは小型のアメマス・イワナ・オショロコマであったけど楽しい釣りができた。Y氏奥様が尺UPのオショロコマ、私が40UPのアメマスを掛けるが、寄せの途中でバラシてしまう。Y氏ご主人、本格的なルアーロッドを持っての釣りは今釣行が初めてであったのだけど、だんだんと様になってきましたよ(笑)

トップに戻る
戻る