フライオンリー 道南山岳渓流
2006.8.26

朝方はめっきり涼しくなった。今朝の気温が6時で14度だ。ところが、日中は28度まで上がる。入渓する時には長袖のシャツを着ていても肌寒いといった感じであったが、脱渓する時には汗だくになってしまった。後数日で9月という頃合・・山岳渓流での釣り・・北海道もヤマメ・イワナをターゲットにした釣りは終盤を迎える。特にヤマメはそろそろ婚姻色が出始める時期だ。今回の釣行、ヤマメファイナルも考えたが、渓での新子の多さが脳裏をよぎってターゲットをイワナとした。実は、今回の釣行ちょっとした思惑があった。思惑と言うほどの大げさなものではないのだけど、終日フライタックルで通してやろうと思ったのだ。私は、ルアーマンだ。だから当然のことかもしれないけど年間の釣行で、フライロッドを振っている日数は全体の1割も無いだろう。先日の尻別川釣行の折に、「フライはイライラする・・性にあわん!」なんていう記事を載せたけど、本当にそう思うのなら、フライロッドなんて捨ててルアーロッド1本で通せば良いことだ。曲がりなりにもフライもやってますって言うんだったら、泣き言言わずにもっと練習しろっ!てね・・(笑)そんな自戒のような思いを抱いて、今回はルアーロッドを車に積まなかった。積んでしまうと・・また現地について、ルアーロッドを持ってしまいそうな気がしてね・・まあ・・人様にとってはどうでも良い話で・・実に恐縮であります(笑)

高速道から長万部の海岸線を見下ろすと、一面地上部が白かった。これは、地面から放出される水蒸気が冷えた空気に触れて凝固し、霞となって漂っていたのだろう。気温が上がると自然に消滅する。入渓点から川に下りる。川を見た瞬間に驚いてしまったね。著しく水が少ない。7月の下旬に来た時もかなり減水していると思ったのだけど、それ以上だ。下流側に降りると、川が分流しているところがあるのだけど、その片側が完全に干上がっていると状況だ。これは、厳しい釣りになるなと覚悟を決めたけど、ここぞと言うポイントではイワナたちは元気にドライフライを咥えてくれた。6Xのリーダーに直結でフライを結んでいたのだけど、2回続けて合わせ切れ・・・合わせが強すぎるとは思わない。大きかったのか、結束強度が弱っていたのかわからないけど・・すぐに5Xと交換、さらに先端を50cmほど詰めた。写真の上 真ん中の33cmのブツ、フライを落とすと5mも上流からダッシュしてきてパクリと咥えた。一部始終が見えていたので、実にスリリングであったね(笑)

往路はドライで釣りあがった。引き返す地点は決まっている。というか、これ以降は通常装備では遡行を続けることができない。(写真下 中央)これ以上遡るにはザイルなどの3つ道具が必要だね。いつかは、行って見たいという気もするけど・・・(笑)人の入っている形跡はあったけれど新しいものではなかったような気がする。ポイントごとにイワナの反応はあった。8#のでかいカディスを渕にポッカリ浮かべると、スローモーションのように潜水艦浮上してパクッ・・て喰いつく様は見ていて楽しかった。復路は、ニンフに切り替え拾い釣り・・とある堰堤の下で、往路にはドライで全然反応が無かったのにニンフのルースニングで6本連続ヒット!なんていうこともあった。BLOGにも書いたけど、イワナの中には水面に興味を持たずにボトムにへばりついているブツもいるようだね。止水ならともかく流水ではショット噛ましても2mを超える水深では辛いね。そんなポイントに出くわしたら、今日はフライに専念と思いつつも、シンクのディープでボトムがんがん引っ張れたら・・・なんて思ってしまうのです(笑)
先日、尻別川にご一緒いただいた同じ室蘭のE氏の言葉「ヤマメばかりやっていると、凄くストレスが溜まるんです・・・そんな時には、イワナに癒してもらいにいきます・・」・・・実感ですな!!
(笑)

トップに戻る
戻る