盛夏の道南山岳渓流 PART2
2006.7.16

〔先週末の釣行の第2弾・・本当はすぐにUPの予定であったのだけど・・ご多分もれず仕事が忙しくてね・・・遅れてしまいました〕

道南山岳渓流2日目。昨夕はK氏とも合流し、楽しい夕食会を過ごした。HIROSHI氏と協議の結果、今日は本流域に出撃することを決めた。5月に来た時に比べると水量はかなり減水していたようだ。雪白が終わったこと、また、まとまった雨がこちらでは降っていなかったのだろう。下流域の反応が悪かったね。いろいろと原因はあるのだろうけど・・上流域は、ここぞと思うポイントから、コンスタントにイワナが飛び出してきた。支流域同様比較的、流れの速い所にも定位していたようだ。瀬にも付くようになると、イワナ釣りはおもしろいね。いわゆるザ・ポイントでも、もちろん反応があったが、その前後の大石周りや崖側の際にも結構良型が潜んでいてミノーを引くと水面にガバッと大口開けてバイとて来る様は、実にスリリングであった。

ここでは、尺上は珍しくも無いのだけど、やはり35cmを超えるようなブツは深場の底の方にへばりついているようだ。5cmのフローティングのディープダイバーでは完全に底を取ることができなかったね。HIROSHI氏が釣り上げた36cm・・(写真 右下)たまたま、私も隣で竿を振っていたのだけど、彼が使っていたのはD−CONの大型サイズ。やはり、着水同時にすぅ〜っと沈降するシンキングミノーは一気に魚の鼻っ面へルアーを送り込めるから効果があるよね。後、ルアーのただ引き(多少のトウィッチも含む)では、追いはあるけどなかなかバイトさせられなかった。ルアーが水面から飛び出すくらいの強烈なジャークを入れたほうがバイトした率が高かったように思うよ。追ってしまうと2回目は無いからね。要はピックアップまで追ってきたイワナは、元の定位していた場所に戻らず、そのままどこかに行ってしまうようだ。そんな状態で同じ場所にキャストしてまた追いがある場合は、別の魚だよ。最初に追ってくるのがその場所で一番の型が良いサイズの場合が多いから、ルアーの場合一発勝負だね。その一発を確実に取ることを次回の釣行の目標としたいね。

トップに戻る
戻る