盛夏の道南山岳渓流 PART1
2006.7.15

6月下旬から道東方面へ遠征することが多く、ほぼ1ヶ月ぶりの道南釣行に出撃してきた。同行者はHIROSHI氏、東京からのゲストN氏とK氏である。N氏とK氏は昨年の同時期にも来道している。フィールドは道南の山岳渓流、ターゲットはイワナ・ヤマメがメインとなる。今回の釣行では、どうだ!参ったか!!的に太陽の熱線が降り注ぎ、強烈に暑くなるであろうと覚悟はしていたのだけど、意外と気温が低い状態で経過したようだ。多少の雨にも降られたが大降りになることは無く、釣りをするには適しているといった状態であった。なんか、夏になりたいのになりきれない中途半端な気象模様だよね。まあ、まだ北海道は梅雨の影響もほとんど受けないし、本州以南に比べると涼しくてよい条件と言えるのだけどね。

初日は、私とHIROSHI氏とN氏の3人で、日本海側に注ぐ川の支流域に出撃してきた。K氏は仕事の関係で今日の夜にレンタカーをチャーターしてホテルで合流する約束になっている。午前に入った川はイワナの渓だ。下流のほうに堰堤があるため海からの遡上はできない。完全にロックランドされた岩魚のみの領域だ。ここは、あまり人も入らないらしく順当に世代交代が行われているようだ。イワナの寿命が正確に何年あるのかわからないけれど、新子から尺以上の大物までいろいろ混ざっている。まあ、もっとも北海道では以前の私もそうであったが、渓流釣りのターゲットはヤマメオンリーという人が多いから、イワナしか釣れない領域には興味を抱いていない人が多いのかもしれない。5月にもここには1度訪れていて、その時と同じ流域を探ってみた感じでは、餌が豊富なのか以前よりも一回り個体が大きくなっているような気がした。また、以前は、流れの比較的穏やかな止水に近い溜まりの底のほうに定位していることが多かったが、瀬にルアーを投入しても、かなり離れた岩陰から黒い影が走る。水流の強いポイントでバイトしてきたイワナとの対峙は、スリリングで実に爽快であった。同行したゲストのN氏はアイラ島やスペイサイドでフライフィッシングの経験をお持ちの方であるが、ルアーでいっぱい魚を釣りたいと言うのでHIROSHI氏とともにレクチュアーをする。ルアーキャスティングレッスンだ(笑)その後、釣果も著しくUPしたようでご満悦のご様子であった。

午後からは川を移動した。ここは本流域になるが、下に堰堤があっても魚道が機能しているのでサクラマスが遡上できるようだ。そのためヤマメが釣れる。私はこの川の流域を勝手に3分割して、上流域のイワナ領域3時間コース。その下をヤマメ・イワナの混成領域6時間コース。さらにその下をヤマメ領域の4時間コースと命名している。今回は、真ん中のヤマメ・イワナの混成領域6時間コースに出撃してきた。ヤマメの解禁明けから1ヵ月半、ヤマメはやはり相当数抜かれているという感じは否めない。型も乙年であれば以前は8寸から9寸も姿も見ることができたのに7寸止まりだ。まあ、ヤマメの姿を見られただけでも良しとしなければならないだろう。通常ならばヤマメが入っているところからイワナが出る。これは、上流域から下ってきたものだろう。これも、憶測なのだけどヤマメだけが抜かれて、イワナはリリースといった状況に符合するように思う。また数は、まだまだ少ないようだが、産卵群のアメマスたちがすでに遡上を開始しているようだ。特定の流域のランダムなポイントに散在していたようだ。この午前と午後の6時間コースのダブルヘッダーは、やはり無理があったね。ホテルに戻って、階段を上るときに足が上がらなかったよ。いつまでも若くは無い・・・(笑)

トップに戻る
戻る