愛知県にお住まいの山男魚(ヤオメ)氏が幹事役を務め、今年も北海道OLMが西別川をメインに開催された。このOLM初めて開催されてから10年の歳月が経つ。ことの始まりは、NIFのFFISH(釣りのフォーラム 瀬音)のメンバーであったHIROSHI氏が、東京で本州の仲間とOLDを行った際、北海道でもOLMをやろうという話に進展したとお聞きしている。その当時、FFISHのメンバーは、本州勢が中心で北海道からはHIROSHI氏の他に西別川氏が在籍していた。それで、このお二方が幹事役を買って出て第1回目のOLMが開催されたわけである。この10年の間に、途中でHIROSHI氏が札幌へ転勤、そして西別川氏が東京へ単身赴任になってしまい、存続が危ぶまれた時期もあったが、東京のハミ氏らが交代で幹事を引き受け、今年は10周年の記念祭としてアナウンスされたのだ。私は2年目から6年目まで5年連続で参加させていただいたが、この3年間は休みの折り合いがつかずに参加を断念している。今年はなんとか参加したいと思っていたが、折り良く月曜日が職場の記念日と重なりお休みとなった。3年ぶりの参加となる。北海道組からは、私、HIROSHI氏、西別川氏の3人。本州勢は観光組も合わせて10名。総勢13名の参加となった。こんな大勢の面々で泊を供にするのは、釣りが目的ではこのOLMでしか経験が無い。これもまた実に楽しい。連日の晩餐は大いに盛り上がり、話が弾んだ。翌朝、早出であることはみんなわかっているのについつい、遅くまで飲み且つ語らってしまう。このOLMは、終了した後の社会復帰に実に時間がかかるようだ(笑)
土曜日は、お昼に西春別のレストラン「かつら」でみんなと合流する。山男魚氏と久しぶりの再会にがっちり握手。先発隊は金曜日からすでに道東入りしていたのだ。このOLMはデフォルトメンバーも多く、西別川の各流域のポイントは熟知していてガイド無しでも分散して入渓できる。私は、HIROSHI氏とともに虹別よりも上流域に入る。今年の西別川はちょっと変だ。雨も降っていないのに水量が多く、強烈に濁っているのだ。当然下流域に行けば行くほどその傾向は強くなる。いつも安楽的に入っている中流域も、先週のレポートに記したように濁りと増水で大変危険な状態なのだ。必然的にターゲットは濁りが少ない上流域に絞られる。ただ、この時期の道東域、ヤマメの解禁と重なってどっと人が繰り出しているといった状況だ。釣りは、型はいまいちだが数はまあまあといった状況で、ヤマメ・ニジマス・アメマス・イワナ・オショロコマの五目釣りができた。HIROSHI氏が釣り上げた泣き尺のオショロコマが体側に宝石を散りばめた様相でとても綺麗だった。
日曜日、午前中は単独で釣りに出る。昨日の夕食の時に知床に向かうという一行もいたので、私の他にも何人か早朝から出撃した人がいると思っていたのだけれど、昼食の時に聞いたら私1人だけのようであった(笑)さて、どこに入ろうか・・、やはり西別川がこの状況では中流域や下流域に単独で入る自信は無い。迷った挙句にやはり上流域にターゲットを決める。昨日よりは少し下流の流域になる。神様は、他の誰よりも早起きをした自分にご褒美を授けてくれたようだ。前日には姿を見ることができなかった遡上物のアメマスが40cmを筆頭に4本手中に納めることができた。バイガモの上に横たわるアメマスの様相も実に西別川らしく綺麗であった。
例によって昼食に西春別のレストランで昼食を取りながら、午前中の情報交換をしていると、西別川氏に大草原に行ってみないかと誘われる。私には断る理由は無い。KUROO氏も同行し3人で出かけることにした。このKUROO氏、以前もBLOGで紹介したが、西別川だけが目的の来道で今年で10年目。ある意味、北海道人よりも西別川のスペシャリストだ。ただ、今回の大草原・・大丈夫なのだろうか?不安は的中した。強烈な濁りと増水(写真上 中央)・・・2人の強力なガイドでさえ首まで使ってウェーディング・・私も両足を水中の倒木に取られて前のめりに激沈・・・携帯・・またやっちゃったよ・・釣果はこんな状態の流れであっても元気な姿を見せてくれた。まだまだ本調子ではないけどね・・・元来の西別川の姿に早く戻って欲しいと切に願いながらこの川を後にした。