今年の春は早い・・・熊石や瀬棚などの道南域もそして地元室蘭の様子を見ていてもそう思っていた。3月中旬以降、職場は年度末を向かえ、平日はめまぐるしいほど忙しい日々を過ごしていた、そんな私の状況には関係なく、季節は確実に移り変わり、ゆったりとした時の流れとともに、確実に春は進んでいると確信していた。日の出は早く、日の入りはしっかりと遅くなっている・・・・・。2週間前にも道東の地を訪れている。道東河口域の開幕・・レポートにも記したようにこの釣行は、私にとって春の訪れを祝う儀式的なまた祭り的な意味合いのある釣行である。めざした河口域にはたくさんのアメマスが回遊していて、仲間ともどもとても楽しい釣りができた。そんな至福のひと時を過ごしながら、釣行の最中にとあることが脳裏をよぎった。それは、この場所よりもさらに東の極東河口域のことだ。ひょっとして、すでに開いているのではないのかと・・なにを贅沢な・・と言われることは覚悟している。しかし、いったんそう思い始めるとさらにいらぬ妄想がどんどん拡がっていってしまうのは私の元来の性分だ。これは、絶対に確認する必要がある・・そんな使命感のようなものを全身にまとって、今週末・・再び、車を道東に走らせることになった。片道、室蘭から7時間半の行程である。
ラウンド1
ラウンド2
ラウンド3
金曜日の夜中(正確には土曜日)に現地に着いた。水面の様子を伺うが暗くて良くわからない。取り合えず仮眠体制に入って夜明けを待つことにする。夜が明けた。気温マイナス3度。だいたい出掛けに調べてきた予報どおりだ。釣り場を見て唖然としてしまった。水面は一部は開いているが8割がた結氷状態であった。これは、朝方の冷気で凍ったものではない。日中の気温の上昇とともに氷が姿を消すなんていうことはありえない代物である。そのことは、白く光る分厚い氷の様子から容易に判断できた。まだ、時期がやはり早すぎたようだ。ラウンド1・ラウンド2共に同じ状況であった。それでも、空いている水面に一縷の望みを託して、ルアーをキャストする。しかし、水面はいつまでたっても静まり返ったままであった。流れの比較的速いラウンド3に移動する。ここの氷は既に落ちているだろうとの判断からだ。予想通り川はしっかり開いていた。ただ、ここは地元でも有名なポイントなのだろう。入れ替わり立ち代りで常時人が入っているようだ。アメマスは型は大きくはないけれど、数はいるようだ。やはり、スレている状況だ。それでもこの川では、道南から遥々やってきた哀れな釣り人に僅かな数のアメマスの姿を見せてくれた。夜に馴染みの民宿で1人夕食を取っているとBLOGを見た仲間からメールやらテルが入る。彼らが同様に口を揃えて言った言葉は「まだ、早い!」ということであった(笑) ・・・納得です・・・
翌日の日曜日、極東界隈はあきらめ気を取り直して、根室から釧路までバック。昨夜に仲間からも情報をいただいていた。日曜日ということもあって、CもOもどちらも大混雑であったね。Cの駐車場でしばらく様子を見ていたが釣れている様子は無かった。それでOに移動。こちらも、着いたのが8時を過ぎるあたりであったのだが、その時にはあまり釣れているといった感じではなかったように思う。水は干満の関係と雪白の影響か、水量は多めであったが濁りは少なかった。まだ十分に釣りになる状況である。朝方はどうだったのだろうね?それでも、時折フライマンのロッドが曲がっているので、こちらで参戦することにした。ルアーロッドを握り、手を換え品を替えて引っ張るもアタリはおろか追いすらない。2週間前も厳しい状況ということでは変わりは無いのだけど、まだ、反応があったような気がする。対岸のやはりルアーマンがスレで釣り上げるのを見てフライに切り替えた。午前中は、忘れた頃に・・・という感じでポツポツといったレベルであったけれど、午後からは活性が上がったようだ。一時は、入れ掛かり状態となった。もちろん、私だけではなく回りの人もだ。ただ・・・ルアーにだけには全くほとんど反応が無い状態のようだったね。全てを見ていたわけではないので断言はできないけれど・・・久しぶりに釣りに没頭したという感じだよ。写真もほとんど撮らず、BLOGにもUPせず(笑)夕刻までひたすらロッドを振り続けた・・・・昨日の、極東界隈の鬱憤をこの川とアメマスが癒してくれたという感じだ。あの極東河口域の・・・ルアーにゴン!てくる感じもたまらなく好きなのだがね・・・(笑)