マイナス20℃の釣り 網走湖ワカサギ遠征
2005.2.11〜13

11日、朝予定通りに札幌のHIROSHI氏と合流して一路網走へ向けて車を走らせた。高速は一部吹雪模様であったが、石北峠は路面のほとんどが圧雪状態でタイヤのグリップが効き走りやすかった。そんなに飛ばしていたつもりも無く、ゆったりペースで走っていったのだが12時過ぎあたりには、美幌に着いてしまった。ここから、網走湖までは目と鼻の先である。札幌からノンストップの高速利用で、5時間半。室蘭からなら7時間といったところだろうか。美幌の釣具屋で釧路から車を走らせてきた西別川氏・藪の高橋氏と合流する。西別川氏は、釧路に居を構えていて、現在は東京に単身赴任中。高橋氏は神奈川の方で北海道OLM等、夏の北海道には何度も来ているが、2月という厳寒期の来道はもちろん初めてのことである。狙いは、網走湖のワカサギ・・・ここ数年、年に1度は訪れている。2月ということで、爆は考えていなかったが釣果のほうはいまいちという状態であったね。外道(トゲウオやゴタッペ・・沼ガレイも良く釣れるのだが今回はお目にかかれなかった)が、うるさくて肝心のワカサギは朝と夕方にはバタバタと釣れるものの、日中は極めて渋い。やはりここは12月末の解禁明けを狙うべきだね。解禁明けなら1000匹も夢ではない。現に今回同行した仲間は、この数を何度もクリアしているのだ。今回の私の釣果は、1日半で80匹くらい。まあ、釣果だけを考えると良い状態ではないが、仲間とのホテルでの宴会、歓談はとても楽しかった。また、来シーズンも最低1回は訪れたいね。できれば解禁明けに・・・・

3日間とも、天気には恵まれましたね。風もほとんど無く気温は2日目の朝は氷点下20度近くまで下がりました。車のエンジンが掛からなくて難儀しましたよ。

HIROSHIさんです。初日は午後からの釣りということもあって、テントは張らずに試し釣りでした。向こうに見えているアイスドリルで穴を開けるのですが、氷の厚さが50cm以上ありました。一つの穴を開けるのにも結構な労力となります。歳のせいもあるのですが・・・(笑)

NIFの総本家ルアーの師匠、西別川氏。HIROSHI氏もそうですが、日頃デカイ物をパカパカ上げているお二人が15cmに満たないワカサギと格闘です。でも、ワカサギ釣りは意外と奥が深いっすよ!結構はまりますよ。

シーズンは、関東の丹沢や道志の源流域で、百戦錬磨のヤマメを相手にしている藪の高橋氏。柔和な笑みも竿を持った瞬間に消えました。やはり生粋の「釣り師」ですよ・・

ごく1部の人たちの間で「道南の巨人」という異名を持つ私ですが、広大な網走湖のフィールドでは小さい小さい・・(笑)凍えた手で、タックルの仕掛け作りに悪戦苦闘。(写真HIROSHI氏 提供)

取れたての新鮮な網走湖ワカサギは、最高にうまいですよ!から揚げに、素焼きしょうゆ漬け、マリネ・・・外に放置しておくと、5分でカチンコチンに凍ります。天然冷凍保存ですね(笑)

ワカサギの氷上の釣りは、誰にも釣れますが素人とベテランでは圧倒的な釣果に差が出ます。昨年も私400、隣800の世界です。1mも離れていないのですよ。ベテラン曰く、竿ではなく糸の動きで合わせるのだそうです。

滞在したホテルの窓から・・・手前が呼人湾です。解禁明けならここで間違いなく爆です。今回は、呼人の不調が情報としてあり、女満別側で釣りました。ホテルライフも気の合う仲間との懇談は最高に楽しかったですよ!

トップに戻る
戻る