いつもの年よりも回遊が遅れているとの情報であったけれど、予定通りHIROSHI氏、ムラ氏ともども日本海側、島牧・瀬棚を彷徨ってきた。予報どおり、天気模様は土曜から日曜にかけて強烈に悪くなっていった。土曜日は気温は低かったが、波・風ともに比較的穏やかでなんとか釣りにはなる状態であった。日曜日はひどかったね。波・風ともに強烈で風上に体躯を向けていられるような状況ではなかった。さらに、時折雪が付いてブリザード模様。そんなに離れて釣っているわけではない仲間の姿が霞んで見える。思い出の曲「ヒュルリー ♪ ヒュールリーララー♪♪」のメロディーがずっと私の頭の中を駆け巡っていたよ。どうして?まあ、ちょっと過去の海アメ狙いの楽しかった釣行を思い出していたんだよ(笑)
写真はHIROSHI氏からも提供
土曜日、朝から吹雪き模様の島牧であったが、我々の入った18番は結構な賑わいを見せていた。気温は低くソルトでもガイドが凍りついた。風はフォローで微風といった感じ、波もそこそこで釣りには全く支障がなかった。回りでポツポツ上がりだす。型は30cmを少し超えているくらいだろうか・・・ちょうど、隣にいたジグを使っていたルアーマンが同サイズを釣り上げたので、バイト位置を聞くと結構沖であるとのこと。私はミノーオンリーの釣り。朝のうちはアメマスが沖のほうにたむろしていたようで、ルアーのミノーイングやフライマンは苦戦していたと思う。しばらく、空いている右側に移動しながらキャストを続けるもアタリが無い。時折回りで釣れている型も、魅力が無かったので早々に協議の結果移動することにした。釣れてもいないのに、偉そうにという感じだね(笑)先週、先々週の十勝川の釣りを引きずって島牧入りしていたので、やはり物足りないといのが実感だ。やはり島牧では1発ランカーサイズに期待したいよね・・・・・・・帰宅してから、あちこちのサイトを確認するとこの日の夕刻、フライマンが74.5cm、4600gのアメマスを釣り上げたそうだ。そのころ、我々はもっと南の方で釣っていて、とりあえず型も見られたのだけど・・・あのまま、島牧で粘っていたほうが良かったのかな?仮にいたとしてもアメマスの顔が見られたかどうかはわからないよね・・まあ、結果論だ。考えても意味が無い。島牧も少しずつ、大型の回遊が見られるようになってきたということか・・・これからも楽しみだね。
2バラシで終わってしまった漁港の話は飛ばして、瀬棚の浜での釣りだ。ここも本格的な回遊にはまだ早いようだが、波打ち際・・本当に5mといった射程に大型のアメマスがたむろしているようだ。HIROSHI氏、56cmに続いて61cmをゲット。お見事でした。私もなんとか夕刻に50弱の型を見ることができた。ルアーは私もHIROSHI氏もミノーによる釣果だ。しかし・・・サーフの海アメ・・・もう少しまともに写真が撮れないもんかね。凍えた指でなかなかうまくシャッターを押すことができない。さらに、カメラを向け、シャッターを切る瞬間にバタバタと暴れる。砂の上では砂だらけ。雪の上では雪まみれになってしまう。弱らせてはまずいと思い、大急ぎでアメマスを海水で洗い、横たわっているうちにパチリ・・・と思ったらその上から波がザブーン・・・くねくねと海に戻ろうとするアメマスを見送る・・・これ以上アメマスに手は出す気になれない。もういいや!と思ってしまう。
この写真HIROSHI氏が撮影した、波打ち際に置いたアメマスに波の飛沫がかかる瞬間のもの・・・偶然の産物だけど・・なんか・・幻想的だよね(笑)