秋の陣 後志利別川 アメマス開幕
2005.10.3

昨日の日曜日、職場のとあるイベントで今日が振り休。本当は来週末に道東遠征を控えていて、今週末は風邪の完治と先週末の釣行で痛めた足を休めようと休養を目論んでいたのだけど・・・・BLOGにUPしたルアーセレクトなるものを行っているうちに、ボックスのミノーがゆらゆらと変幻し、昨年の後志利別川のアメマスの幻影が見え始めた。その時点で今日の出撃を決めてしまったよ・・・・・今日は、本当に穏やかな、暖かな天気の1日であったね。上流域の昨年良い思いができたポイントに入渓。1度だけ、40cmを少し超えるくらいのアメマスがルアーにまとわりついてきたけど、フッキングできず・・・・それっきり・・・昼過ぎまで近辺を移動しながらアメマス溜りを探るも、時折ヤマメの新子がじゃれ付いてくるくらいで、アメマスの反応は無かった。気温が高くなってきているのが水面に乱舞するカディスの類で実感できたが、もちろんライズなどあるはずも無い。今日は、ボーズか・・・それでも良いと、この時点では本当に思っていた。

久しぶりの後志利別川への訪川だ。川岸の大量のススキの穂が秋風に揺れている。そのススキのトンネルの中をかいくぐって川岸に降り立つ。日中はそれなりに気温も上がったようで、ウェーダー越しに感じる水の冷たさが心地よかった。昨年の今時期よりは幾分水量は少なめに感じた・・・

一気に車を下流に走らせる。同じ室蘭の仲間にご案内いただいてから何度もお世話になったポイントだ。おびただしい数のアキアジの群れが浅瀬を回遊していた。偏光グラス越しに深みも覘いてみると・・いるわ!いるわ!上流に向かって隊列をなしているという感じた。現認しただけでも100匹は軽く超えていただろう。ここでは、とても竿を出す気にはなれなかったよ・・・へたにルアー流して引っ掛かったらエライコッチャだし・・・すでにカップリングの状態で、しばらく様子を見ていた。オスが尾で川底の砂礫を跳ね除けている。ここは、産卵礁なのか??随分、下流だと思うが・・美利河ダムにも魚道が設置され、遡る気になればまだまだ上流まで移動可能なはずだ・・・ここが、産卵礁だとするとちょっと考えなくてはいけないね。アキアジの卵が孵るのはいつごろなのか?確か累積温度だよね。卵が孵る前にここらを歩き回るのは慎むべきだろう。結局竿を一振りもせず、この場を撤収した。紅葉も大分遅れているようだね。回りの山々はまだ緑が濃い。時折、1本だけ色づいた葉を持つ木々を見かける。回りがまだ緑色なので目立つのだ。

先週イワナ氏と見たダム下のアメマスのカップリング・・・下りは降り切れず、遡上もまだ早いということなのだろう。ちょっとした勘が働いて、とある場所に移動。ここで、やっと、アメマスの群れに遭遇できた。大きく2箇所のポイントからなる流域なのだけど・・・著しくショートバイトで苦戦。ミノーのダウンクロスによるサスペンドやサイドからのダウクロスはことごとくバラシてしまう。釣り上げた7本のうち5本はミノーのアップだ。ダウンでバイトしてきたのは金属の2種のみ。流芯直下のミノーのサスペンドはアメマスには絶対有効なはずなのだが・・・フローティングミノーのためハイバイブレーションになってしまったせいか?流れが速すぎたか?急流でも安定した泳ぎを見せるラパラがボックスに入っていなかったのが悔やまれる。まあ、型が見られて良かった。後志利別川・・秋の陣・・いよいよ開幕だね。本流のアキアジの姿が見えなくなってからますます本格化するだろう・・・これからが、楽しみだよ

トップに戻る
戻る