5年位前から年に1度ではあるけれど、カラフトマスをターゲットにした知床遠征に出撃している。最初の年は仲間内とそして次の年からは親父と昨年からは家族を同行しての釣りだ。私は、昔から単独での釣行でもまったく気にならない性質で、ひとり深山幽谷の中に入り込んで釣っている時も、ブリザードの荒波に向かってヘビージグをキャストし続けている時も寂しいなんて思ったことは一度も無かった。むしろ、とある意思を持って、フィールドに対峙する時には、自分だけの判断で行動ができるので独りのほうが良い時もあるとさえ考えている。もちろん仲間内とワイワイという釣りも、別な意味と目的では、有意義な一時を過ごすことができる。一見、矛盾したようなことを書いていると思うだろうけど、「釣り」は目的によって一人でも楽しい時もあれば、気の合う仲間とワイワイの方が楽しい時もあるということだ。結局「釣り」はひとりでもみんなとでも楽しいということになるのだろうか(笑)
今時期の「知床」は、お盆時期で観光シーズンの真っ最中にある。私が集中的に狙っているオシンコシンの岩場の駐車場には、朝から観光バスが次々とやってくる。マイカー組も合わさって観光客とさらには釣り客で常時大混雑である。ここでの釣りは、前述した内容から考えると後者のスタイルが楽しいと思うな。釣りを終えて、独り車で休んでいる時に楽しげなカップルや家族連れの姿を見ていると、釣果に関係なく一抹の寂しさを感じてしまうことがある。これも、歳のせいかな?それで、今回もあまり気の進まない顔をしている妻を娘を利用してうまく騙して、知床に連れ出すことに成功した。費用は全て私持ちで・・(笑)室蘭から片道7時間の行程だ。交代してもらえる運転手がひとりいると随分楽だよ。これも、打算的かな(笑)
今時の知床の夜明けは3時半くらい、実際に釣りができるような明るさになるのは4時くらいだろう。知床のウトロ側のカラフトマスの釣り場は半島沿いに散在している。有名どころでは、このオシンコシンの岩場の他に幌別川河口、フンベ、また河口規制のない各河川の河口域だ。カラフトはアキアジほど母川回帰の習性は薄く、淡水の流れ込みがあるところならどこでも回遊してくる。このお盆時期は漁師も網を上げるのでより岸際に回遊してくるマスの個体数も増えるのだ。必然的に魚の集まるところにたくさんの釣り人も集まるといったような図式ができあがる。
8月中旬、外洋から回帰してきたばかりのフレッシュなカラフトは、オスもまだカラフト特有のセッバリの形状をなしていない物が多い。形も流線型で銀毛である。時には、真ん中の写真のように70upがルアーにバイトしてくる時もあるのだ。こんな奴を手を伸ばせば隣の釣り人に届きそうなくらい込み合った釣り場で、沖でかけると本当にエライコッチャなのだ。隣人はやさしく1人でやっているときには必ず誰かタモ入れのアシストをしていただけるのだ。早く上げてもらわないことには、自分がキャストできないしね。(これは、蛇足の失言だね 笑)
素晴らしい天気に恵まれた知床釣行であった。欲を言えばもう少し涼しいほうが良い。夜半に岩場にいる時はTシャツにジャケットを羽織っていも寒いくらいなのだが、日中は、これでもか!というくらい強烈な太陽光と熱線が容赦なく頭上から降り注ぐ・・岩場では・・身を隠す場所が無いからね。脱水症状寸前であった。何度、目の前の海に飛び込みたいと思ったことか・・・本当にやったら、この世の人ではなくなってしまう可能性大だけど・・・
日焼けを嫌がる妻子をなだめすかし、日中の岩場に突入。ルアー単体では根がかりしてしまうだろうということで浮きルアーのタックルを作って手渡す。なんと!数投目で娘にヒット!なかなか、岸に寄せられずタモ入れに難儀したが、なんとかランディング。ギンピカのメスであった。その後妻にもヒット!かかった魚体がでかかったことと、リールドラグの締めすぎでラインブレーク・・・でも、強烈な引きは堪能できたようだ。活性の低い状態でスローリトリーブができる浮きルアータックルの脅威を見せつけられた感じだ。その時、岩場に私同様ルアーの単体でキャストしていた人が10人くらいいたのだけど、私も含めてノーバイトだ。そんな折に2本。娘がマスをランディングした時にはまわりの釣り人が拍手をしてくれたよ。そんな、見知らぬ同士の人と人との温かいコミュニケーションも図れる釣り場なのだ。知床に乾杯!!
日毎の詳しい釣りの様子は、「SHINYA BLOG」バックナンバーの2005年 8月をご覧下さい。