NIFのハンドル名が「西別川」のM氏。ハンドルどおり西別川には精通していて、トラウトの居着き場所も心得ている。現在東京に単身赴任中であるが、元々は釧路在住の方だ。今回は、帰省のタイミングに合わせて17日にご一緒させていただいた。何でもこの川については、ほとんどの流域を制覇している彼ではあるが、一部未踏覇の流域があるらしい。そこへご案内いただいたのだ。さらに私はもう1日単独で、西別川を彷徨ってきた。新緑の季節とはいえ、さすがに道東である。朝晩の気温はまだまだ低い。しかし、日中は20度近くにまで気温が上がり、藪漕ぎをしているときには汗ばむくらいだ。時折吹く風が実に心地良かった。
西別川に初めて行ったのは、弟子屈在住時小学校6年の時だろうか・・・今から33年前だね。私のHPを見に来ていただいてる方の中には、まだ生まれていないよ!・・っていう人もいるのではないだろうか(笑)その頃から私はいっぱしの釣り師気取りで、近郊の河川を悪友と駆けずり回っていた。足はもちろん自転車だ。ただ、この西別川は自転車ではちょっと距離があって行けなかった。その当時は今のようにパイロット国道なんて無くて、弟子屈から中標津までアップダウンの多い砂利道だったからね。西別川・・・子どもの頃から私にとっては憧れの川でしたよ。
NIFの北海道OLMが7年前に開催され、その時以来からお付き合いをいただいている「西別川」ことM氏。HIROSHI氏やハミ氏とも同様だ。今までにいろいろなポイントにご案内していただいた。ポイントというよりは流域なのだけど、彼等の付けたネーミングがおもしろい。「宝くじ」「墓場」「送電線」「炭焼き小屋」「大草原の十字路」「ムラサ」などだ。私が、彼らと出会う前に毎年通っていたのは、「観山橋」よりも上流域。西春別よりも下流域には入渓したことは無かった。この流域濁りもきつくて、写真でお分かりのように腰まで水に浸かっての釣りになる。表層からボトムまで同じ速度でずっしりと流れる西別川・・・比較的体重の重い私でも、深みにはまったらあったというまに流されてしまう・・・一昨年の沈行記参照・・(笑)
*トップページのBLOGに2日間の「西別川釣行」をリアルタイムでフォトupしている。興味のある方は覘いて欲しい。ただ、BLOGは1ページに10項目しか掲載されていないので、最初から見たい場合、2005 バックナンバー6月を参照して欲しい。