ホーム朱太川水系 解禁明けヤマメ釣行
2005.6.6

昨日のイベントの打ち上げは、なんとか2次会までで回避できた。とはいっても、さすがに今日は未明からの出撃は無理。惰眠をむさぼり、自宅でゆっくり朝食を食べてからの出発・・・・現地に着いたのは9時を過ぎていた。この陽の長い時期、なんとも気合の入らない時間帯である。おまけにドピーカンの日中はフライロッドを振り、夕マズメの川面のあちこちでパシャパシャとライズがある時にルアーを引っ張っているという実に間の抜けた釣行であった(笑)解禁明け、初の週末を終えた月曜日の釣行。一昨日、昨日でこの川を訪れた人はどのくらいいたのだろうね?おそらく、過去の経験では、車の停められる全ての場所に数台ずつ・・なんていう状況ではなかったのだろうか?朱太川・・・・私は20年位前からここに通っている。最近は、年に数度と言うレベルであるが一時は通い詰めた時期があった・・私にとってはホームリバーだ。もちろん、橋から入るなんていう馬鹿げた事はしない・・・川に直結するいくつかのルートは開拓済みだ。今回は、とある沢(ウド採りの沢とは違う)1本と毎年1度は顔を出す支流域をターゲットにした。過去の実績からしていまいち・・というレベルではあったけど、9寸近い物も2本を含めて、型が見られたので良しとしよう。

越冬ヤマメを支える重要な沢と言っても過言では無いだろう。幾分水量は多め。プールには新子が群遊していた。親指サイズ・・果敢にフライにアタックしてくるが、12番のカディスにはさすがに今時期、食いつくことはできないようだ。

盛期であれば、新子サイズ・・15cmくらいだろうか?でもこれって乙年かもしれないね。正真正銘の新子は親指サイズだから・・・それとも・・成長の早い新子なのかな?

この沢・・去年の台風で崖の大崩落があったらしい。通常の流れが堰き止められて、在らぬ方向に流れがねじ曲げられていた。人は、ほとんど入っていないようだ。本当に大げさでなく、プールには大量の新子が群遊している。

フライをカディスからクイルボディーに変えた途端、反応が良くなった。そういえば、まだ蛾なんて飛んでないよな!カディスに反応が良くなるのは7月以降か・・・フライのことは良くわからないが・・

クイルボディーに変えてから、ほぼボイント毎に入れ食い状態。型は7寸どまり・・・おかしいなぁ?・・もうちっょと型の良いのも混じるはずなのだけど・・デカイのは底かな?

別川に移動。「良いこの皆さんは真似しないでね!ポイント」だ。このふざけたルート・・たどるのは私くらいかと思っていたけど、同じルートをたどって入川している奴がいるらしい。川へのアプローチで、踏み後からそう判断できたよ。そいつ・・昨日あたりに川の出会いから下流に向かったようだ。私も同じルートをたどってしまった。上流に向かえば・・・もっと違った展開になったかも知れない。・・・残念!!

この川へ入川直後、ちょっと上流の瀬でルアーにヒットした2発。まずまずのサイズに満足!型ものは絶対ルアー有利?と思ってしまったね。

クリックすると写真が大きくなります。

入川後・・向かった下流は前日人が入ったらしい。ポイントからは出ず・・・見逃しがちなポイントを丹念に狙うとヤマメが飛び出してきた。

トップに戻る
戻る