帯広から午後の便で帰京すると言うゲストハミ氏を駅に送り届け、河口ポイントB・河口ポイントCに単独で向かう。ここも大型のアベレージ50UPが、群遊するのが11月上旬から中旬。道南からの遠征組にとっては、結氷か爆か・・・ギャンブル的な釣り場である。ともすると河口が流砂で塞がっていることもある。これでは、海からの豊饒アメマスが遡上できないのだ。今回河口Cは、残念ながら塞がっていた。それでも出口(知ってる人は知っている 笑)のところに小型のアメマスが溜まっていた。ルアーでは爆。フライではリトリーブもルースニングも渋い状態。なんとかフライで釣りたくて、まずルアーで魚のいる場所を確認し、フライを流すというバカな釣り方に終始した。アベレージ30弱・・チビのオンパレードではあったけど、ボーズを覚悟してた釣りだけに楽しかったよ。
70upの姿も確認されてはいるが、スレるのが早い言われている河口B。
昨日までの、砲弾アメマスを見慣れているせいか「なんじゃ!こりゃ?」という感はぬぐえない。こんなのを5〜6本釣った後で、ここはあきらめ河口Cに移動。
でかい馬だなあ!!こんなのに蹴飛ばされたらきっと痛いだろうなぁ(笑)
河口C。ここに初めて来た時。朝日を背中に浴びながら着水同時の連続ヒット!今でも強烈なイメージとして残っているよ。
ルアー・フライの2刀流なのだ。飛距離では断然ルアーが有利。でもスカッドの偏食なんて時は絶対フライ有利だ。状況によって使い分けた釣りをしても私は良いと考えている。その道を極めるなんて釣りに固執するつもりは全く無い。確かに、人には節操無く映るけどね(笑)
核心部には魚影無し。11月が勝負だね。
ルアーは爆であったが、フライには反応が低い・・・・それでまずルアーを投げて魚の存在を確認して・・右へ・・
場所が確認できたらフライロッドに持ち替えストリーマーを引っ張る。端から見たらバカみたいな釣りだよね(笑)
こいつが1番大きかったかな35cmくらい。全体的に赤っぽい・・・居付きかもしれないね。
ワカサギのスレ掛かりだよ。ここのアメマスこいつを飽食してでかくなっているんだろうね。