毎年恒例となりつつある、噴火湾伊達水域でのアキアジファーストステージ・・私にとっては終了だ。標記日程で釣行を繰り返したがもちろん終日の釣りであるわけではない。アキアジはやはり朝が勝負だ。続いて夕マヅメか・・河口域だけでも釣ろうと思えば12月までのロングランとなる。この釣りを始めた7年前は、本当に良く通ったね。私の最終アキアジ確保日は12/23日だよ。さすがに平日の朝通いは、試みはしたが長くは続かなかった。仕事中眠くてね・・最高で一シーズンで33本釣ったよ!ただ、10月も中旬を過ぎると、河口域のアキアジはメスを釣ってイクラをゲットできてもイクラの皮が硬くなるんだよね。台所でアキアジを捌いていて、イクラを処理していると、ゴムボールのようにビョンピョン跳ねるのだ。何でも寿司屋では企業秘密らしいのだが、これらのイクラの皮を柔らかくする技法があるようだが、もちろん私は知っているはずもない。ただ、まあサケ釣りはイクラだけが目当てで釣っているわけではない。釣りの醍醐味と旬の味に魅かれているのは間違いないけどね。噴火湾の沖を回帰するセカンドステージのアキアジは、11月上旬であってもイクラは柔らかいんだよね。また、別な釣り味もある。今年は、その時期に釣るチャンスがあるだろうか・・とりあえず、河口域の釣りは終了だ。今年7本ゲット内6本はメス。決して数は多いとは言えないが実に効率的な釣りであったと思うよ。まずは満足だね。
アキアジかヒットするとルアーウェイト50g対応の竿がバットから曲がります。全身の力を振り絞ってのリールファイトとなります!
アキアジは、カラフトに比べると走りは半分だかトルクは3倍です。この醍醐味を一度経験すると病みつきになりますね。
アキアジも寄せの途中ならまだ、リールを巻けるのですが、波打ち際では無理。後は、ラインシステムを信頼して後ろに下がってズリ上げげます。
やはり、アキアジはギンピかに限りますね(笑)仮にブナであってもトバにするとおいしいよ!!間違ってもオスが釣れたら捨てるとかメスもイクラだけ抜き取って投げるなんて、馬鹿な真似はしないこと!!
休みの日には、オフショアからの船が並びます。向こうに見えるのは駒ヶ岳。
昔、若い頃はアラスカあたりにサーモンを釣りに行くのが夢でしたが、これだけ、メソッド、タックルが確立されれば、北海道で十分満足ですね。
最近、女性アングラーも多くなりましたね。向こうに見える山、左有珠山、中央昭和新山、右羊蹄山です。
夕日の前で、アキアジかバチャバチャライズしています。壮観ですね。
私の最高水揚げは、1日3本のダブルでしたが、聞いた話では1日で、14本釣った人がいるそうです。
噴火湾伊達水域、最高のロケーションですよ。山も海も・・しばし、キャスティングを忘れて、うっとりです。是非、遊びに来てください(笑)
2004.10.23・・補足・・過日、新聞に掲載された道北の河口規制のある釣り場でオス鮭及びイクラを抜かれたメス鮭がトラック3台分もの数が放置されているとの記事を目にした。同じサケ釣りをするものとして本当に残念に思う。引っ掛けは絶対釣りではない!!残念ながら道南域にもこういう輩が、全くいないとは言えない状況ではある。サケの回帰に対して命の尊厳を尊ぶ気持ちを持つ必要までは無いと思うが、4年サイクルを通して、ここまで大きくなったサケを大切に扱う気持ちは持ち続けたいものだ。アキアジ釣りは北海道ならではの醍醐味のある釣りだ。最低限のルールとマナーは厳守すべきだろう。紙面の関係で多くは語れないが・・・