24日(土)
室蘭を4時半ごろ出る。途中の黒松内では車載の外気温計では氷点下13度を示していた。寿都を過ぎるあたりでマイナス3度、距離的にはそんなに離れていないのだか、内陸はやはり放射冷却が激しいようだ。風も思ったほどではない。今回は先週早朝は調子がよかったという歌島海岸に朝一に入るが全くの魚影なし・・モンスターリミテッドのショートロッドを持って入ったので、沖合いまで十分に探ったとは言えないが、手持ちのルアーは、ミノーにしてもスプーンにしてもジグにしてもあらゆるものを試してみたが一当たりも無かった。中の川に入っていた数人の釣り人もいつの間にか姿が消える。今日はここはダメな様だ。18番に移動・・しばし、車中より様子を見る。ここも全然釣れている様子は無い・・・・思い切って瀬棚まで移動することにする。時刻は午前11時頃か・・まず3本杉周辺へ。去年の3月、島牧でだめでもここでは必ず魚の顔を拝むことができた。そんな私にとっては救いのポイントであったが、結構な時間粘ったのだか今日はまったくアタリ無し・・その後最内川河口、太櫓川河口に転戦するも一度のアタリも無い。太櫓川は、河口が道路わきにまで湾曲していて、通常のポイントが消失していた。島牧へ戻る・・波は2mといったところ。潮が右から左へ流れている。風は微風・・コンディション的には最高だ。しかし、いかんせんアタリが無い・・赤灯前で日没まで粘るがジグはむなしく手元へ帰ってくるだけ・・回りの様子も観察していたが、釣った人は見ていない・・本日はこれにて終了。
25日(日)
旅館を6時に出て未明の赤灯脇に車を止め夜明けを待つ。1人、2人と浜に降りていく人を見る。薄明るくなってきたところ釣装を整えスタンバイOK・・波は2mくらい・・風は微風・・今日もコンディション的には最高だ。18番方面ではルアーの人に混じって腰にラインバスケットをぶらさげたフライマンが多数いるようだ。期待を込めてキャスト開始。さすがに60g前後のジグを1時間も投げ続けると肩がだるくなる・・キャストを続ける。何度も・・何度も・・しかし、竿に心地よいバイブレーションが伝わることは無かった。まわりも釣れている様子は無い。18番に移動して様子を聞く。薄暗い時に2〜3本あがったとか・・ここで、完全に休憩モード・・昼頃須築漁港へ・・フライマンが2人、ルアーマンが2人竿を振っている。しばらく様子を見立ているとなんと!斜路にいたフライマンのロッドが曲がっている。続けて2本挙げた。魚はいるようだ。支度をして斜路に立つ。ミノーを中心に投げるがサイズの大きいものはアタリが無い。サイズを7cmに落としてやっと1本。フライマンはバラシも含めて何匹か追加した。その後はルアーに反応がなくなったので浮き釣りに変える。バラシ3本ゲット2本・・ここで、ようやく魚の姿を見ることができた。しかし、今シーズン浜では、全然釣っていない。ここ以外良い思いをしていないなあ(笑)
黒松内の朝6時頃の外気温
サバカラーに来た待望の1発目
浮きタックルに来た50にちょっ届かずのアメマス
今シーズンここに、救われているなあ!
今さらながらに感じることだが、この厳寒の釣りの後の温泉は格別だね。今回も島牧の温泉宿に泊まったのだか、釣果はボーズでもこの温泉につかっただけで、もう良いかな!なんて、思ってしまう。ヘビージグの遠投を続けるけていると全身ガタガタになると言った感じだしね。今度、海アメにまだ、食指を動かさない札幌の某氏に温泉を餌に誘ってみようと思っている(笑)ススキノリバ−よりも絶対健全だよ!(笑)