解禁前直前釣行 イワナ沢
2004.5.30

今日2本目の川から脱渓する時にえらい目にあってしまった。昨日の雨で水量が多くなっていたのに加え、山を見ると遥か高峰にではあるがまだ残雪が残っていたようだ。水温が低いことはウエーダーの上からでも実感できた。流れが谷間ということもあり渡渉にえらく苦労しながらの遡行となった。距離にして300mも遡っていないと思うが、とてもじゃないが川沿いを戻っていうという気持ちにはならなかった。それで、藪こぎして道路に出ることにした。これがまた、悪戦苦闘であった。根まがりダケが密生している上に山葡萄のツルが絡んでいる。経験ある人はわかると思うが、足が前に出すことができないのだ。タケノコの良いのが地面から結構な数顔を出していたけれど、摘んでいこうとは全く思わなかったね。道路にはいずり出た時には、思わず仰向けに寝てしまおうかと思ったくらいだ。

遊楽部のとある支流の支流の上流部。岩盤質の川の流れである。数年前、水量の多い時に尺まではいかなかったが8・9寸級のイワナがたくさん釣れた・・

沢に入って、しばらく魚の出が渋かったね。通常落ち込みや岩盤のえぐれには必ず、反応があったのだか・・渋い原因は後になってわかった。

魚の出が渋い理由は、どうやらこいつらの所為であるようだ。大量のアカハラが産卵のため遡上。ポイントというポイントを独占していて、イワナを蹴散らしていたようだ。

アカハラの姿が、消えるとポツポツとイワナが飛び出してきた。

数は、結構出たのだか、型がいまいち小さいよな。ドライへの反応は良いのだけどね。

ウドの新芽を採取。家内はウドの天ぷらが好物。漬けたものでは天ぷらにできないからね。もちろん、魚は完全リリースなので今日、唯一のお土産だ。

峠を越え、日本海側河川へ・・・熊の気配が著しく濃い感じだね。おまけに、水量が多くて渡渉が困難・・ここは、ルアーだよな・・今日はフライタックルしか持ってこなかった。ルースニングでやってみれば良かったな。

水温が、かなり低いことがウェーダー越しに認識できた。対岸の澱みでエルクに飛びついてきた7寸級のイワナ。う〜んラパラのCD5で白泡の下をグリグリしたかったな(笑)

5月の釣行は、これで終わりだ。噴火湾カレイが気になりつつも、ついつい足は渓流に向いてしまったようだ。ただ、ヤマメを避けるために最上流域や堰堤の上に単独で入るには、やはり勇気が要るよね。ちょっと古いが、「出てきた♪出てきた♪山親父・・」このフレーズが頭から離れないのだ(笑)来月からはいよいよヤマメ解禁。ちょっと人里に近いところで釣りができるので安心だね。人里が近い方が危険な場所もあるのだが・・・

トップに戻る
戻る