2009.初道東遠征 十勝川・別寒辺牛川
2009.3.20~21
トップに戻る

夜掛けで走る元気は消えうせていたが、思惑通り3月の3連休にて今年初めての道東遠征が実現できた。今年の十勝川はいつもの年に比べて雪白による濁りが入るのが早いようである。それに加えて断続的な雨による影響があり、特に週末は濁りが強烈である日が多かったようだ。職場の大きなイベントが終了した木曜日に自宅に戻り、タックルの準備をした。音別や茶路の河口用のミノーと比較的大きくて重い十勝川用のミノーをより分けてタックルボックスに詰め込んだ。しかし・・なんと!十勝川用のタックルボックスをキャリーケースに入れるのを忘れてしまったのだ。入っていたのは海アメ用のミノーボックスであった・・どうして間違えたのだろう?良く覚えていないのだ・・・。やはり、疲れていたのか?・・まあそういうことにしておこう(笑)。金曜日の未明に自宅を出発し、十勝川の愛牛付近のフィールドに着いたのは午前8時頃であった。8時半ごろ目指すフィールドに到着した。事前にムラ氏より情報をいただいた場所に車を止め、川に向かって歩き出す。用心してスノーシューを装備して川に向かい歩き始めたが、雪解けは進んでいるようでスノーシューが無くてもそんなに苦労せずに川にアプローチできた。私が入った時間は8時半を過ぎたあたりで、3人のルアー・フライ混成チームがロッドを振っていた。また、右側のかなり離れたところで数人のフライマンが入っていたが、そんなに混んでいるという印象は無かった。さっそくスプーンをスイベルに繋いで放射状に打ち込む。しばらくするとあのズンッ・・・という懐かしい鈍いアタリがロッドに伝わった・・・。

3月に入って十勝川への出撃を繰り返していた友人たちのBLOGを羨ましげに眺めていた。私の職場もご多分にもれず年度末の多忙期に突入して、連続の飲み会、休日にはイベント等が入り十勝川まで繰り出す日程を確保するのが難しかった。実はこの3連休も出撃はぎりぎりまで予定が立たなかったのである。19日の飲み会が流れた事と21日に予定されていたイベントが延期になった時点で出撃を決意した。本当に直前に仲間に連休の動向を確認しようとメールを送ったのである。HIROSHI氏は金曜日は休息日に当て、土曜日の昼に釧路在住の師匠と合流して別寒辺牛川に向かう予定であると聞いた。それでは、私も土曜日には別寒辺牛川にて、合流させてもらう事にした。さて、金曜日はどうしようか・・。十勝川か音別川、茶路川の河口域のどちらかで迷っていた。十勝川は濁りのリスクがあったが、音別・茶路は3連休初日という事もあって、全道各地からここに釣り人が集結し、おそらく人でごった返している事であろう。結局、目指すフィールドは十勝川を選定した。河口の釣りは十勝川が駄目だった時に最終日にでも寄ってみようと考えた。夜掛けで走る元気はさすがになかった。朝、目が覚めた時点で出発しようと思い、前夜は早めに床についた。しかし、現金なものでこういうときに限って目覚めは早いものである。3時半に目が覚め、タックルを車に放り込む。4時過ぎには高速道を東に向けて走り出していた。

十勝川は相変わらず強烈に濁っていた。まあ、今時期に澄んでいるはずも無い。時折大きな氷の塊が上流から流れてきて、ヒヤッとさせられる。それでも散発ではあるが思い切り遠投したスプーンにアメマスたちは食いついてくれた。この広々としたフィールドで力の限りルアーをフルキャストするのは実に気持ちが良い。ルアーを根掛かり覚悟でボトムをトレースする。ルアーがゴリゴリボトムを這っている感触がロッドに伝わる。デッドスローで引っ張りながら、時折ストップをかけてフォーリングで誘う。ダウンクロスで正面を過ぎて下流側に伸びたラインをゆっくり巻き取りながら水の抵抗にバイブしてるルアーをイメージする。そして、またフォーリングをかける。再びラインを巻き始めた瞬間にググンッ!とロッドが伸された。見えない水中のルアーの動きを推し量りながらここぞ!といところでイメージどおりバイトしてくると最高に楽しい。少し離れていたところで釣っていたフライマンが、連発している。比較的近いところにもアメマスは定位しているようだ。それでは・・ということで、ミノーに切り替えた。ミノーといっても前述したように十勝川用のミノーボックスは忘れてしまった。仕方なく河口用の小さめのミノーで釣った。そんなミノーの射程範囲にもアメマスたちはたむろしていたようだ。シンキングのミノーでボトムを転がすと、この濁りの中でもアメマスはルアーが見えるようで結構反応があった。バラシた数も多かったが、結局不連続6本の釣果を得る事ができた。ラパラCD5のキャスト距離でも喰ってきたのは感激してしまったけれど・・。。まあ、群れが近いというだけで不思議な事ではないのだけれど、さっきまで20g以上のスプーンを十勝川のど真ん中までかっ飛ばしての釣りをしていただけに、ショートレンジで釣れてしまうアメマスに拍子抜けをしてしまったようだ。(笑)

翌日、ホテルで朝食をとってから牛川河口に向かう。すでに陽はすっかりと上がっている時間であったが、釣り人はまばらであった。午後にここでHIROSHI氏と師匠と合流予定であった。3月・・川は例年よりも早くしっかりと開いていた。後は、上流から降りてくるアメマスたちが河口に定位しているかどうかが勝負となる。午前中に満潮を向かえ、午後から下がってくるというあまり良い潮周りでは無かったが、亀裂に足をとられないように核心部へ足を進める。そして、期待を込めてキャスト!・・・キャスト!キャスト!キャスト!・・・一向にアメマスからの反応がなかった。チェイスすら確認できない状態が続いた。やはりまだ早かったようである。(実は、現在27日・・、神奈川からゲストを迎えて、師匠が不良にも昨日から牛川を狙っていた・・・・。しかし、まだ降りては来ていないようである・・。)HIROSHI氏と師匠に合流後、状況を説明する。アメマスが降りできない河口で粘っても意味がないので、中流域まで迎えに行くことにした。

秋に狙って入っている流域は、林道がまだ雪に埋まっていて車を走らせることができない。仕方なく比較的メジャーなところから入川することにした。すでに、車が3台停車している。上流にも下流にも人が入っているようだ。上流側に向かった。私はこの流域で釣りをするのは初めてである。仲間に聞くと雪白の影響で、平水時に比べると著しく水量が多いようである。往路の一本支流の流れ込み(ここを渡ることはできない。)の終点間際で待望のバイト!・・。向こう岸に投げ込んだミノーがダウンクロスで、流芯を過ぎたあたりでガツンッ!とミノーをひったくられた。思いっきり合わせた。乗った!と思った瞬間、ラインにテンションがなくなる・・・痛恨のラインブレークであった。スイベルの結び目が弱くなっていたようだ。しっかり確認すればよかったと思ったが後の祭りである。と言っても、ここまでノーバイトであったので確かめようも無かった・・。ラインの補修していると師匠が私を追い越し、すぐ上の倒木したから連発で引きずり出す・・。やはりここは、アメマスが定位していたようだ。私は、指をくわえながら見ているしかなかった。意気消沈モードで入渓場所に戻りながらしつこくキャストを続ける。HIROSHI氏に1本出た。私は半ばボーズの覚悟を決めた時に、手前側のバンクをゆっくりとトレースしていたミノーにアメマスが喰らい付いた。待望の1本・・こいつは嬉しかったね。アメマスに礼を言い丁寧にリリース・・、さらにもう1本・・・。ボーズを回避できた事に大きく胸を撫で下ろしいる自分がいた。牛川のメインシーズンはこれからの季節であるようだ。河口にアメマスが溜まるXdayはいつになるのか?・・。4月中旬辺りが狙い目であるとは思うのだけど・・昨年は、仕事の関係で釣りができなかった。今年こそは、出撃の時間を確保したいものだ。できるかなぁ・・・。まあ、忙中閑・・となることを期待していよう・・・。
戻る