春の山菜シリーズ
2004.5.8

5月の連休が終わるといよいよ、ウドやタランボ(タラの芽)の季節となる。私は、毎年1年に1度ではあるがこの時期山菜取りに出かける。今年は、義母や義父も行きたいと言うので、家族で山菜狩りに出かけることにした。もちろん目当てはウドである。カタクリやニリンソウなどの花が最盛期を迎えていた。ということは、まだちょっと早かったね。後1週間後くらいがベストかな?それでも、日当たりの良い斜面には、30cm位に伸びたウドやフキを家族だべる分+一樽漬けられる分は確保できた。家族が心配していた「虫」も全くいなかったわけではないが、ひどい状態ではなく、ぎゃーぎゃー騒がれずにすんで良かったね(笑)

良い感じのウドですね。高さが30cmくらい。茎は酢味噌和え、葉は天ぷらが絶品だね。

トリアシショウマ。私は食べたことが無いのだけど、おひたしや味噌汁の具にするとおいしいらしい。

お馴染みのコゴミ(クサソテツ)ですね。う〜ん後ろの川の流れが気になりますね(笑)

妻が見つけたゼンマイです。もう少し上流に行ったところの斜面に群生しているところがあるのだが・・・今は雪渓の下だろうな。

ハンゴンソウ。春菊のような強い香りがあり、鍋物や油炒めがおいしいらしい。

カタクリ。ピンクの花が可憐だね。この花行者ニンニクと混生していることが多いのだけど、ここでは、行者ニンニクが少ないようだ。

釣行記に何度も今時期出てきたニリンソウです。食べるのなら今の花の咲いている時期ですよ。トリカブトと葉の形が似ているので注意です。トリカブトの花は青紫。

「花より団子」はまず間違いのない私ではあるけれど、このエゾエンゴサク、渓で出会う野草の中で1番好きだね

山菜採りに来たとは言っても、やはり目は渓流の方を向いてしまうね。釣り氏の性というやつか(笑)

ここは、ほとんどヤマメしか釣れないので今は竿を振ることはできません。むっちさん、信じてください(笑)解禁明けが楽しみだね。

トップに戻る
戻る