ホテル摩周 (弟子屈町)

ホテルデータ      

http://www.mountaintrad.co.jp/hokkaido/S_sakurano/kumanesou/data.html

                この日の料金   8662円(1泊 2食付き )  同行者 Y氏ご夫妻   

2007.6.31~7.1

コメント

野田生川の中流域にひっそりと建つ、山の温泉1軒宿だ。もちろん当日か翌日に野田生川での釣りを予定としている時の常宿である。夕食は部屋食で山海の珍味が並ぶ。ここの女将は、山菜やキノコの保存が実に上手であると思う。ウドやラクヨウ(ハナイグチ)、ボリボリなど色鮮やかで、季節はずれに食しても旬のものとなんら味が変わらない。年に1度は最低泊まっていて、すでに15年近くになると思うが、その秘訣を何度も聞いた。女将は、にこやかに笑って「あく抜きに手間をかけているだけです・・。」と静かに答えるだけだ。それだけでは、なかなかこうはならないだろう。やはり、企業秘密なのかな(笑)宿の親父さんがもちろん野田生川で釣ったというヤマメの黄金揚げは、最近渓に入っても魚籠を持つ習慣がないので、とても懐かしい味がした。フキノトウの香りがするシュウマイのようなもの、そして、おぼこ鍋(しょっつる風味)もどれも他では味わえないもので、格別である。平成3年に全面改装したようで、宿の中は近代的で新しい。ただ、風呂だけは地元の懇願で改装しなかったようだ。あまり広くはないが、完全源泉かけ流しで、釣りに疲れた体には非常に心地よい。

私には、実はもうひとつこの宿に泊まるときに楽しみにしていることがある。それは、ホールに並べられたヤマメのホルマリン漬けを見ることだ。すべて、尺上のもので野田生川本流、支流の中二股川、なぜか遊楽部川支流砂蘭部川のものまである。昭和50年代とちょっと年代的に古いものが多いが、そのヤマメの姿は実に壮観である。酒の酔いも手伝って、いつまでもそこに佇み、かつての良き時代の川の流れを思い巡らしている自分がいた・・・・。

トップに戻る
戻る